ホームページをご覧いただきありがとうございます。ご連絡お待ちしております!

よくある質問

鍼は痛いですか?

当院で扱う鍼は髪の毛より細い鍼を使用しており、ほとんど痛みは感じません。しかし、まれに痛覚という痛みの受容器に当たることで軽い痛みを感じる方もいらっしゃいます。

鍼で感染しませんか?

当院では国産の使い捨てディスポーザブルの鍼を使用しております。また、手指などの消毒を行い衛生管理を行っておりますので、感染症の心配は全くありません。

お灸は痕が残りますか?

お灸の種類により皮膚に小さなヤケド(水疱)ができるものと、できないものがありますので、治療者にご相談ください。

鍼灸治療はどのような作用がありますか?

痛みやコリをとる作用、自律神経系や免疫系を調整する作用があります。また、リラクゼーション作用も認められています。

鍼灸治療ではどのような症状や病気に有効ですか?

鍼灸治療では腰痛、頚肩腕症候群、膝関節痛などの運動器疾患や慢性疼痛の治療から、生理痛、疲労、脱毛、めまい、顔面痛、顔面麻痺、冷えなどの症状に効果的です。
世界保健機構(WHO)は鍼治療の適応として「運動器疾患」や「慢性疼痛」等、49の疾患・症状をあげています。

副作用はありませんか?

一時的に全身倦怠感、のぼせなどが起こる場合があります。ときに内出血を起こすこともあります。

初診ではどれくらい時間がかかりますか?

初診時は治療時間とは別に20〜30分ほど問診を含めた検査とカウンセリングを行っております。60分の治療時間の場合には90分ほどお時間をいただく場合もございます。

どのくらい通院したらよいですか?

症状により異なりますが、症状が強い場合には週2〜1回のペースから始め、状態に合わせて2週間に1回などをご提案させていただいております。メンテナンスとして月1回ペースの方が多くいらっしゃいます。

スポーツ以外のケガも対応可能ですか?

はい、対応しております。

当院はスポーツ障害を中心に診ていますが、ぎっくり腰、寝違え、むち打ち、肩こり、頭痛など、日常生活で起こる症状にも幅広く対応しています。

一人ひとりの状態に合わせて、原因の評価から再発予防まで丁寧にサポートいたします。

スポーツをされていない方でも、どうぞ安心してご来院ください。

妊娠中でも大丈夫ですか?

当院では安全な施術を心がけているため、安定期に入ってからの治療を行っております。

施術を受けた後に入浴しても大丈夫ですか?

症状と施術内容によりますが、基本的には直後でなければ問題ありません。1~2時間後であれば大丈夫です。急性期の炎症を伴う症状(ぎっくり腰など)の場合は、当日の入浴を遠慮していただく場合があります。

保険は使えますか?

申し訳ありません。基本、保険での施術は行っておりません。
一部交通事故などの自賠責保険での治療は行っております。また、お医者さまからの同意を得ての訪問マッサージ治療も行っております。

予約制ですか?

当院は完全予約制になっております。当日でも空きがございましたらご案内も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済は使えますか?

2025年2月よりキャッシュレス決済が可能となりました。是非ご利用下さい。

駐車場はありますか?

申し訳ありません。当院には駐車場がないため、近隣のパーキングをご利用いただいております。徒歩5分圏内に数箇所あります。