頭痛と鍼治療について
日本で3000万人が悩むともいわれる頭痛。
実は、頭痛薬では治りにくいケースが少なくありません。こうした中、注目されているのが鍼灸治療です。
今回は、その治療の実際についてご紹介していきます。
頭痛は多くの人が経験する不快な症状の一つで、日常的なストレス、姿勢の悪さ、または他の健康問題が原因で発生します。
頭痛には、肩こりなどが原因となる「緊張型頭痛」、頭の神経や血管の異常が原因とされる「片頭痛」などいつくかのタイプがあります。
特に肩こりによる緊張型頭痛に対して、鍼治療が一つの有益なアプローチとなります。
鍼治療は、細い針を特定のポイント(ツボ)に刺激する伝統的な中医学の手法です。
この刺激が神経や筋肉に影響を与え、血流やエネルギーの流れを改善すると言われています。
頭痛に対する鍼治療では、特に首や頭部の筋肉の緊張を和らげ、痛みの軽減に繋がります。
臨床研究でも、鍼治療は頭痛の症状を軽減し、発作の頻度を減少させる効果があるとされています。
頭痛と姿勢
また、合わせて考えていきたいのが日常生活の姿勢です。
頭痛の要因になる肩こりの方の多くが、頚が前に出たり、猫背姿勢です。
患部の緊張を緩和させることとそこに緊張が出にくくしていくことも大切です。
頭痛の根本的な改善に向けて、皆様にはこの姿勢の改善の重要性をお伝えしております。
姿勢改善についてはまた別の記事で書かせていただきたいと思っております。
患部の鍼治療と合わせて症状改善に向けた姿勢改善のエクササイズを処方し、改善に向けたアプローチをさせていただきます。ご連絡お待ちしております。